治療費
※下記の治療期間、回数はあくまで目安となり、患者様の状態、症状により変動しますのでご了承下さい。
※治療費は全て税込です。
このページの目次
詰め物(目安治療期間:0.5~1ヶ月 治療回数:2~3回)
●部分的な詰め物(インレー・アンレーなど)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
ゴールド | ![]() |
・適合性が高い ・噛み合わせが強くても適合性が落ちにくい ・対合歯を痛めにくい |
¥121,000/小臼歯 ¥132,000/大臼歯 |
ジルコニア | ![]() |
・硬度が高い ・噛み合わせによっては割れやすいこともある |
¥110,000 |
オールセラミック(e-max) | ![]() |
・透明感がある ・噛み合わせによっては割れやすいこともある ・確実な接着により二次的な虫歯のリスクを抑える |
¥110,000 |
オクルーザルベニア (セラミック) |
![]() |
・歯質の切削量が少なくて済む ・確実な接着により二次的な虫歯のリスクを抑える ・歯とセラミックの境界が見えやすい位置になるので、色調のコントロールが難しい場合がある ・歯の破折リスクを抑える |
¥121,000 |
パラジウム(銀) | ![]() |
・保険適用 ・二次的な虫歯になりやすい ・金属アレルギーが起こる場合がある |
保険適用 |
- 症例により、適用できない場合があります
- 形成・印象(型取り)は、1歯につき¥7,700(税込)がかかります
- 半年に1回以上の検診を受けていらっしゃる患者さんの場合、保証期間は3年となります
コンポジットレジン修復(生体模倣性修復)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
歯間離開 | ![]() |
・歯と歯の隙間を埋める処置 | ¥88,000/一箇所 |
ダイレクトベニア | ![]() |
・歯の表面をコンポジットレジンでカバーする処置 | ¥110,000/一本 |
ダイレクトブリッジ ダイレクトクラウン |
![]() |
・コンポジットレジンによるブリッジ処置 | ¥154,000/前歯 ¥132,000/小臼歯 |
2級窩洞 | ![]() |
・大きめの詰め物 | ¥88,000/1隣接 ¥99,000/2隣接 |
1級窩洞 | ![]() |
・小さめの詰め物 | 咬む面だけの充填 ¥55,000 |
- ダイレクトブリッジで隣の歯の処置が必要な場合は、1歯につき\11,000円がかかります
- 少なくとも半年に一回は検診で来院されている場合は、欠けなどに対して3年間は無償で管理いたします
- 型取りが必要な場合は¥7,700(税込)がかかります
被せ物(目安治療期間:0.5~2ヶ月 治療回数:2~4回)
前歯の被せ物(クラウン)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
セラミック冠 | ![]() |
・変色しない ・透明感がある ・金属の土台が入っていても可能 |
¥143,000 |
ジルコニア | ![]() |
・天然歯に近い(明るく綺麗) ・変色しない ・強度が求められる部位においてもメタルフリーで作製できる |
¥132,000 |
オールセラミック(e-max) | ![]() |
・天然歯に最も近い(自然感) ・変色しない ・透明感がある ・確実な接着により二次的な虫歯のリスクを抑える |
¥132,000 |
硬質レジン前装 | ![]() |
・保険適用 ・二次的な虫歯になりやすい ・経時的な変色 ・摩耗して金属が見えてくることがある |
保険適用 |
ラミネートベニア | ![]() |
・歯質の切削量が少なくて済む ・元の歯の色が濃いときは色のコントロールが難しい |
¥121,000 |
- 必要な場合は土台も自費になります
(ファイバーコア:¥22,000(税込)、レジンコア:¥5,500(税込)) - 形成・印象(型取り)は、1歯につき¥7,700(税込)がかかります
- 歯科技工士による仮歯作製をご希望の場合は1歯につき¥9,900(税込)がかかります
- 半年に1回以上の検診を受けていらっしゃる患者さんの場合、保証期間は3年となります
奥歯の被せ物(クラウン)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
ゴールド | ![]() |
・噛合が強くても適合性が落ちにくい ・対合歯を痛めにくい ・歯質の切削量が少なくて済む |
¥154,000 |
セラミック冠 | ![]() |
・強度が高い ・透明感がある ・義歯にかける歯としても使える |
¥143,000 |
ジルコニア | ![]() |
・天然歯に近い(明るく綺麗) ・強度が求められる部位においてもメタルフリーで作製できる |
¥132,000 |
オールセラミック(e-max) | ![]() |
・天然歯に最も近い(自然感) ・透明感がある ・確実な接着により二次的な虫歯のリスクを抑える |
¥132,000 |
オクルーザルベニア (セラミック) |
![]() |
・歯質の切削量が少なくて済む ・歯肉に対するダメージが少ない ・確実な接着により二次的な虫歯のリスクを抑える ・歯とセラミックの境界が見えやすい位置になるので、色調のコントロールが難しい場合がある |
¥121,000 |
- 必要な場合は土台も自費になります
(ファイバーコア:¥22,000(税込)、レジンコア:¥5,500(税込)) - 形成・印象(型取り)は、1歯につき¥7,700(税込)がかかります
- 歯科技工士による仮歯作製をご希望の場合は1歯につき¥9,900(税込)がかかります
- 半年に1回以上の検診を受けていらっしゃる患者さんの場合、保証期間は3年となります
ブリッジ(目安治療期間:0.5~2ヶ月 治療回数:2~4回)
前歯のブリッジ
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
セラミック冠 | ![]() |
・変色しない ・透明感がある ・金属の土台が入っていても可能 |
¥154,000 |
ジルコニア | ![]() |
・天然歯に近い(明るく綺麗) ・変色しない ・強度が求められる部位においてもメタルフリーで作製できる |
¥132,000 |
オールセラミック(e-max) | ![]() |
・天然歯に最も近い(自然感) ・変色しない ・透明感がある ・確実な接着により二次的な虫歯のリスクを抑える |
¥132,000 |
硬質レジン前装 | ![]() |
・保険適用 ・二次的な虫歯になりやすい ・経時的な変色 ・摩耗して金属が見えてくることがある |
保険適用 |
- ブリッジの場合は、上記金額の最低3倍からの金額になりますのでご注意ください
- 必要な場合は土台も自費になります
(ファイバーコア:¥22,000(税込)、レジンコア:¥5,500(税込)) - 形成・印象(型取り)は、1歯につき¥7,700(税込)がかかります
- 歯科技工士による仮歯作製をご希望の場合は1歯につき¥9,900(税込)がかかります
- 半年に1回以上の検診を受けていらっしゃる患者さんの場合、保証期間は3年となります
奥歯のブリッジ
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
ゴールド | ![]() |
・適合性が高い ・噛み合わせが強くても適合性が落ちにくい ・対合歯を痛めにくい ・歯質の切削量が少なくて済む |
¥165,000 |
セラミック冠 | ![]() |
・強度が高い ・透明感がある ・義歯にかける歯としても使える |
¥154,000 |
ジルコニア | ![]() |
・天然歯に近い(明るく綺麗) ・強度が求められる部位においてもメタルフリーで作製できる |
¥132,000 |
オールセラミック(e-max) | ![]() |
・天然歯に最も近い(自然感) ・透明感がある ・3本までの強度(小臼歯まで) ・確実な接着により二次的な虫歯のリスクを抑える |
¥132,000 |
パラジウム(銀) | ![]() |
・保険適用 ・二次的な虫歯になりやすい ・金属アレルギーが起こる場合がある |
保険適用 |
- ブリッジの場合は、上記金額の最低3倍からの金額になりますのでご注意ください
- 必要な場合は土台も自費になります
(ファイバーコア:¥22,000(税込)、レジンコア:¥5,500(税込)) - 形成・印象(型取り)は、1歯につき¥7,700(税込)がかかります
- 歯科技工士による仮歯作製をご希望の場合は1歯につき¥9,900(税込)がかかります
- 半年に1回以上の検診を受けていらっしゃる患者さんの場合、保証期間は3年となります
ホワイトニング(目安治療期間:1ヶ月 治療回数:2~3回)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
デュアルホワイトニング | ![]() |
・オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのメリットを両立したもの | ¥55,000 |
ホームホワイトニング | ![]() |
・白さの持続時間が長い ・継続することで、白さがMaxまで到達しやすい ・継続と努力が必要 |
¥33,000 |
オフィスホワイトニング | ![]() |
・施術したその場で白くなったことを実感しやすい ・色の戻りが比較的早い ・単独ではMaxな白さを求めることが難しい |
¥33,000 |
ウォーキングブリーチ | ![]() |
・根の治療をした歯に対して行うブリーチング ・基本的には根の再治療をしてから行うことが多い ・色の後戻りがある |
¥22,000/初回
薬剤交換¥5,500/回 |
- ホワイトニングの効果を最大限に引き出す為、ホワイトニング前後には歯科衛生士によるブラッシング指導、歯石除去、ポリッシングが必要になります
- ホワイトニング前後のクリーニングは保険診療で行います
- 歯科治療で用いるレジンや被せ物は基本的にはホワイトニングでは白くなりません
- マウスピースの再製(作り直し)は片側¥3,300円(税込)がかかります
インプラント(目安治療期間:6~12ヶ月 治療回数:3~5回)
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
インプラント診断料 | ![]() |
・レントゲン写真 ・模型作り ・CT写真 などのうち必要なもの ・カウンセリング代を含む |
CT有りの場合 ¥22,000 CT無しの場合 |
インプラント | ![]() |
・インプラント本体料 | ¥231,000 |
基本手術料 | ![]() |
・インプラントオペの治療費(1本) | ¥77,000 |
骨造成術(GBR大) | ![]() |
・1ブロックごと | ¥88,000 |
骨造成術(GBR小) | ![]() |
・1箇所ごと | ¥55,000 |
ソケットリフト | ![]() |
・1箇所ごと(材料費別途) | ¥99,000 |
サイナスリフト | ![]() |
・片顎(材料費別途) | ¥264,000 |
材料費 | ![]() |
・骨補填材、メンブレンなど | ¥22,000 |
上部構造 | ![]() |
・インプラント上部の被せ物 | ¥165,000 |
- 症例により、適用できない場合があります
- 形成・印象(型取り)は、1歯につき¥7,700(税込)がかかります
- 半年に1回以上の検診を受けていらっしゃる患者さんの場合、保証期間は5年となります
インプラント上部構造
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
セラミック | ![]() |
・変色しない ・透明感がある |
¥165,000 |
ジルコニア | ![]() |
・天然歯に近い(明るく綺麗) ・変色しない ・強度が求められる部位においてもメタルフリーで作製できる |
¥165,000 |
- 症例により、適用できない場合があります
- 形成・印象(型取り)は、1歯につき¥7,700(税込)がかかります
- 半年に1回以上の検診を受けていらっしゃる患者さんの場合、保証期間は5年となります
入れ歯(目安治療期間:1.5~2ヶ月 治療回数:3~5回)
総入れ歯
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
チタン床 | ![]() |
・金属床で、チタンを使用 ・コバルトクロムアレルギーの方に適している |
¥524,000 |
コバルトクロム床 | ![]() |
・適合がいい ・薄くできる ・研磨の仕上がりがいい |
¥473,000 |
- 義歯の印象や噛み合わせの位置決めは義歯料金に含まれます
部分入れ歯
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
金属床ノンメタルクラスプ義歯 | ![]() |
・バネに金属を使用しない ・目立ちにくい ・強度がある |
¥220,000~¥440,000 |
ノンメタルクラスプ義歯 | ![]() |
・バネに金属を使用しない ・目立ちにくい |
¥165,000~¥343,000 |
- 義歯の印象や噛み合わせの位置決めは義歯料金に含まれます
メインテナンス
名称 | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|
自費メインテナンス 60分 | ・エアフロー使用 ・歯石除去 ・PMTC ・フッ素ケア |
¥14,300/60分 |
自費メインテナンス 30分 | ・歯石除去 ・PMTC ・フッ素ケア |
¥6,600/30分 |
パウダーメンテ | ・エアフロー使用 ・PMTC ・フッ素ケア |
¥6,600/30分 |
デンタルリフレクソロジー | ●ベーシック(30分) ・歯肉と噛み合わせ筋のトリートメント ●フル(60分) |
(ベーシック) ¥4,400/30分 (フル) ¥8,800/60分 |
分割払いについて
自費診療の治療費のみクレジットカードでのお支払いが可能です。
翌月一括払いだけでなく、クレジットカードによる分割払いが可能になります。
医療費控除について
自費の診療費はすべて医療費控除の対象となります。下記に国税庁ホームページの医療費控除について記載のあるリンクを記載しますが、申請方法など、詳細は担当医師からもご説明させていただきますので、どうぞご安心ください。
医療費控除について国税庁HPのご紹介
・医療費を支払ったとき >>
・医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例>>