デジタル技術を用いたダイレクトブリッジ
投稿日:2024年12月21日
カテゴリ:治療
最近実用化されたシステムについてご紹介したいと思います。 近頃は歯科の世界にもデジタル技術が応用されてきています。 その中でも今回は、光学印象といって、従来は粘土のようなもので歯型を採っていたものをデジタルで歯型を読み込 […]
>続きを読む投稿日:2024年12月21日
カテゴリ:治療
最近実用化されたシステムについてご紹介したいと思います。 近頃は歯科の世界にもデジタル技術が応用されてきています。 その中でも今回は、光学印象といって、従来は粘土のようなもので歯型を採っていたものをデジタルで歯型を読み込 […]
>続きを読む投稿日:2024年12月15日
カテゴリ:勉強会
今日は大阪でセミナーに参加してきました。 内容は、デジタルで作製する複製義歯の作り方。 言葉だけだとなんのことだか…って感じですよね。 まず、複製義歯とは。 複製義歯とは、現在患者さんが実際に使っている義歯(入れ歯)と同 […]
>続きを読む投稿日:2024年12月1日
カテゴリ:勉強会
今日は1日、当院の歯科衛生士と2人ではるばる神奈川までマイクロスコープのポジショニングセミナーを受講してきました。 私の根管治療の師匠でもある鹿児島大学の大先輩、清水先生のセミナーはやはり最高でした。 7年ぶりくらいに清 […]
>続きを読む