クリニックのインスタグラム始めました

治療の記事一覧

削るか否か

投稿日:2017年7月21日

カテゴリ:治療

黒くなっているところは虫歯だから削らないといけない? 先生によって色々考え方が別れるところかもしれませんが、私の基本的な考え方としては、初期虫歯(具体的な基準としては実質欠損になっているかどうか)であれば進行性の虫歯か停 […]

>続きを読む

未発見根管

投稿日:2017年7月19日

カテゴリ:治療

再根管治療でとても難しいこと。 一見、レントゲン写真でしっかりとした根管充填がされているようにに見えても、レントゲン写真ではわからないような処置されていない根管があると治癒してこないことが多々あります。 歯の種類によって […]

>続きを読む

根管の形態と充填

投稿日:2017年7月11日

カテゴリ:治療

日曜のセミナーを受講してから自分の中でコンポジットレジンのプチブームが来てます(笑) そんな中、今日は根管についてのお話。 根管治療においてとても大事なのは根管の下方1/3をいかにジェントルに触るかというところ。 ”根管 […]

>続きを読む

MB2

投稿日:2017年7月3日

カテゴリ:治療

上の大臼歯(大きな奥歯)にしばしば見られるMB2と言われる四個目の根管。 他の根管と違い、一般的にこの根管は入り口がとても狭く見つけにくいことが多いです。 肉眼では見つけられないことも多々あると思います。 マイクロスコー […]

>続きを読む

エクストルージョンの際のブラッシング

投稿日:2017年7月2日

カテゴリ:治療

エクストルージョンの大きな目的は、歯と歯茎の関係性を改善することですが、その為には歯を動かす為の装置をセットする必要があります。 装置が入っていると、当然ですがブラッシングによるプラークコントロールが難しくなります。 通 […]

>続きを読む

自由診療金額変更

投稿日:2017年6月29日

カテゴリ:治療

メタル料金の高騰などを考慮して、7月1日から自由診療の金額を変更します。 ゴールドは別として、本格的にメタルフリーへと向かっていきたいと思います。 オールセラミックでは噛み合わせなどの観点から難しい部位などもあります。 […]

>続きを読む

被せ物の除去

投稿日:2017年6月28日

カテゴリ:治療

なんの治療でもそうですが、実際に処置に入る前に、起こりえることをしっかりと判断しておくことが必要ですね。 自分の経験上、特に気をつけなければいけない処置の一つが被せ物の除去です。 歯の形態をしているものが入っている関係で […]

>続きを読む

狭窄した根管

投稿日:2017年6月23日

カテゴリ:治療

根管治療を成功させる上で、大事なことの一つとして、根管の尖までしっかりと治療用の器具を通すことが挙げられます。 当然ですが、根管治療とは根管の中を綺麗にする処置です。 それには、感染源となるものや神経の残骸も”極力”取り […]

>続きを読む

外科的挺出のページ

投稿日:2017年6月22日

カテゴリ:治療

新しいページを追加しました。 外科的挺出のページ です。 歯を残す為には色々な治療方法を駆使する必要があります。 その方法として、エクストルージョンがあり、この外科的挺出があります。 第一選択としてはエクストルージョンを […]

>続きを読む

詰め物の選択

投稿日:2017年6月20日

カテゴリ:治療

ある程度の範囲を越えた部分を処置する為に用いるインレーと呼ばれる部分的な詰め物。 この材質については色々ありますが、どのようにして選択すればよいでしょうか。 材質として挙げられるのは、パラジウムインレー、ゴールドインレー […]

>続きを読む

<8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >