新型コロナウイルス対策について

診療時間変更のお知らせ(2024年4月より)

治療の記事一覧

ジルコニア

投稿日:2017年3月26日

カテゴリ:治療

被せ物を作製する為の材質として挙げられるのが、セラミック、ハイブリッド、ゴールドなどがあります。 その中でブリッジを作製する場合、セラミックやハイブリッドセラミックを使うときはメタルの裏打ちがあるものを用いることが多々あ […]

>続きを読む

根尖孔の扱い

投稿日:2017年3月23日

カテゴリ:治療

再根管治療、もしくは再々根管治療のケースで問題になってくるのが、オリジナルの根管の形態が保存されているかどうか…。 しかし、大抵の場合はオリジナルの根管の形態は壊れています。 では何故、オリジナルの根管の形態の保存が大事 […]

>続きを読む

アンレーかクラウンか

投稿日:2017年3月22日

カテゴリ:治療

部分的な詰め物(インレー)が入っていた部位で二次的な虫歯になってしまったりトラブルが起きた場合、そのインレーを除去し虫歯を除去していくと、詰め物でカバーしなければいけない範囲が広くなってしまうことが多々あります。 再びイ […]

>続きを読む

虫歯の広がり方2

投稿日:2017年3月19日

カテゴリ:治療

マイクロスコープの視野下で虫歯を除去していると、意外に大きく広がっていないケースと、入り口は小さいのにエナメル質の下で大きく広がっているケースも多々あります。 歯は通常、口の中に露出している部分は表面がエナメル質で覆われ […]

>続きを読む

見えることと見えないこと

投稿日:2017年3月17日

カテゴリ:治療

ものが見えることと、見えないこと…その違いは一目瞭然です。 何か作業を行う為には当然ではありますが、その作業の対象物をしっかりと目視できることが必要であり、その作業の精度に大きな影響を及ぼします。 「目がいい」ことと「拡 […]

>続きを読む

被せ物や詰め物の色

投稿日:2017年3月16日

カテゴリ:治療

自由診療で作製しているセラミックやハイブリッドセラミックでの詰め物や被せ物の色調は基本的には詰め物をセットする歯や、周囲の歯の色に合わせてオーダーメイドで作っています。 その際にとても重要なのは、その歯や周囲の歯の色を正 […]

>続きを読む

根管治療の期間

投稿日:2017年3月15日

カテゴリ:治療

根管治療において治療期間はどれくらいになるものでしょうか。 先日受けたセミナーでも講師の先生が仰っていましたが、治療期間が長くなればなるほど感染のリスクの下にさらされる期間が長くなるということだし、根管を触れば触るほど根 […]

>続きを読む

拡大鏡かマイクロスコープか

投稿日:2017年3月6日

カテゴリ:治療

一般的に治療の際、拡大視野で行うときは拡大鏡(眼鏡タイプのものに拡大レンズが付いているもの)かマイクロスコープを使います。 どちらかのみがいいというものではなく、両方の使い分けが大事なのですが、自分の場合は以前よりマイク […]

>続きを読む

根管の中の汚れ

投稿日:2017年3月3日

カテゴリ:治療

根管治療は感染との闘いです。 例えば根尖病巣があるケースにおいては、歯根端切除術を歯内限りは病巣を直接除去できるものではありません。 根尖病巣の原因である根管内部の汚れを除去することで、病巣の治癒はカラダに任せることにな […]

>続きを読む

外科的挺出

投稿日:2017年3月2日

カテゴリ:治療

根管治療を行ってから被せ物までの治療で、その予後を期待できるかどうかの1つの指標は、残存歯質が歯肉の上に全周にわたってあるかどうか…というのは何回かここでもお話ししました。 では、歯肉の上に十分な残存歯質がなければ即抜歯 […]

>続きを読む

<13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >