新型コロナウイルス対策について

診療時間変更のお知らせ(2024年4月より)

治療の記事一覧

神経がある歯を被せ物にすると

投稿日:2023年4月23日

カテゴリ:治療

根の治療をしていない歯を大きく削って被せ物を作る場合があります。 また、歯を失った部分に噛み合わせを作る為に神経がある歯を削ってブリッジを作製することもあります。 両方に共通しているのは、神経が残っている歯を大きく削って […]

>続きを読む

オクルーザルベニア

投稿日:2023年3月22日

カテゴリ:治療

コンポジットレジンでの修復が難しい場合、型取りをして詰め物(インレーやアンレー)や被せ物(クラウン)を作製することになりますが、最近、オクルーザルベニアという方法をとることが多くなっています。 では、オクルーザルベニアと […]

>続きを読む

根管治療の為の準備

投稿日:2023年3月6日

カテゴリ:治療

ラバーダムは根管治療をする際に必要不可欠なものと言っても過言ではありません。 なぜならば、根管治療は感染源の除去を目的としていて、唾液などの侵入はその目的を無にしてしまうことだからです。 ラバーダムをかけるには歯の全周に […]

>続きを読む

歯質の乾燥からの回復

投稿日:2023年2月6日

カテゴリ:治療

以前、歯間離開をコンポジットレジンにて回復したケースをご紹介しました。 その際にラバーダム防湿をしながら処置をした関係で、最終の出来上がりの写真では歯質が乾燥して白くなっていたと思います。 下の写真がそのときの写真です。 […]

>続きを読む

歯間離開への対応

投稿日:2023年1月25日

カテゴリ:治療

歯と歯の間に隙間がある状態を歯間離開といいます。 歯間離開に対しての処置方法として私の中ではコンポジットレジンが第一選択になることが多いです。 その実際の臨床手順をご紹介します。 上の写真が術前の状態です。 向かって右側 […]

>続きを読む

歯の状態、歯の位置などを考慮した処置方法の選択

投稿日:2023年1月24日

カテゴリ:治療

患者さんから「銀歯を全部セラミックに換えたい」という相談を受けることがあります。 そのとき、果たして全てをセラミックにすることにメリットがあるのかを患者さんと相談します。 詰め物(インレー、アンレー)や被せ物において、自 […]

>続きを読む

審美的かつ機能的な入れ歯

投稿日:2022年1月27日

カテゴリ:治療

歯を失ってしまった場合に、その部分を補う方法として ・ブリッジ ・義歯(入れ歯) ・インプラント が主な三つになります。 それ以外にプラスアルファとして ・歯牙移植 ・ダイレクトブリッジ などの方法がありますが、この二つ […]

>続きを読む

目立ちにくい、入れ歯

投稿日:2021年11月2日

カテゴリ:治療

入れ歯を作りたいけど、見える位置に金具がかかるのは嫌だなぁ、と思っている方は多いと思います。 自由診療にはなりますが、当院では目立ちにくい審美的な入れ歯でご要望にお応えしています。   先日、実際に患者さんに提 […]

>続きを読む

ダイレクトクラウン

投稿日:2020年9月3日

カテゴリ:治療

今日はダイレクトクラウンという処置方法についてご説明したいと思います。 まず、ダイレクトクラウンとは。 通常、歯の形態が広範囲に渡って損なわれている場合は最終的に被せ物が必要になることが多くあります。 しかし、フェルール […]

>続きを読む

MB2の発現

投稿日:2020年4月9日

カテゴリ:治療

社会的に大変な状況になっていますが、いかがお過ごしでしょうか。 今日は大臼歯(大きな奥歯)の根管治療についてお話したいと思います。 今回治療が必要だったのはブリッジが入っている左上の奥歯。 金属の縁が欠けているのがわかる […]

>続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >